Tatsuya Fukui

福井 達也

CTO

大学院で情報科学修士を取得後、2013年から5年間、Goldman Sachsにてソフトウェアエンジニアとして活躍。その後、2018年から2年間Googleでテクニカルソリューションエンジニアとしての経験を積み、2020年にBelongに入社。CTOとして、技術戦略の立案やエンジニアリングチームの立ち上げ、サービス開発を行う。趣味は、釣りと技術書を読むこと。

Belongのエンジニアリングの土台にあるのは、Google・Goldman Sachsで培った考え方。

– まずは、ご入社の経緯を教えていただけますか。

COOである清水からBelong立ち上げに誘われたのがきっかけです。当時、Googleに勤めていましたが、もともと会社・組織運営に興味があり、新卒からグローバルな環境でレベルの高いエンジニアと切磋琢磨する中で、自分でもそんなチームを作りたいという思いが強くなっていました。また、新卒から外資系企業の日本支社で仕事をする中で、意思決定は本社で行われ、ただ変更だけが降ってくる状況を多く経験し、自分たちで意思決定ができる環境で働きたいという思いもありました。
そのような時に、古くからの友人である清水からBelong立ち上げの話を聞き、自分のエンジニアリングスキルやチームビルディングで貢献できると考え参画を決意しました。

– Google、またGoldman Sachsでのご経験は今のBelongにどのようにつながっていますか。

Belong全体のエンジニアリングに対する考え方はこの2社からかなり影響を受けています。
Goldman Sachsではソフトウェア開発の基本を叩き込まれました。CI/CDやDevOpsを含む開発サイクルの考え方や、堅牢性・拡張性の高いプログラムを書く方法論などは、プロジェクト運営に色濃く反映されています。
Googleでは クラウドプラットフォーム運営の裏側や、スケーラブルで安定性の高い Web サービスを作るプラクティスを学ぶ事ができ、Belongでもサービスに反映されています。また、ボトムアップで意見の言いやすい組織文化をつくることを心がけていますが、それの感覚を持つに至ったのも、よく働きやすいといわれるGoogleでの働き方の影響を受けていると思います。

– 現在のCTOとしての業務内容を教えてください。

現在は、CTOとしてエンジニアリングチームの構築や技術戦略策定及びサービスの開発を行っています。チーム・サービスの長期的持続性のため、属人性をなくし再現性を担保することも行います。
例えば、TerraformやCI/CDを用いた自動化により、素養のあるエンジニアなら同様のことが行える環境を作ります。また、プログラムは動けば良いという考えではなく、長期的なメンテナビリティ・サポータビリティも重視しており、チームメンバーが同じ目で仕事をするための意識付けや仕組みづくりも各エンジニアと協力して行います。
まだ若いチームではありますが、Go・JavaScript・DevOps・GCP・プロジェクトマネジメント等、各エンジニアがそれぞれの得意分野を持っており、会社としての優先順位を考えつつ目標達成のためにチームを組成し、日々開発を行っています。

– 入社後から今まで携わってきた業務は何ですか?

エンジニアリング組織に関わることすべてに携わってきました。ゼロからエンジニアリングチームを立ち上げ、社内在庫管理システム開発から「にこスマ(EC)」や買取サービス開発の統括をし、各チームと仕様を議論したりリリースまでのロードマップの策定を行ったりします。状況次第では実装を手伝うこともありますね。

ゴール・背景の共有と、遊び心を大事にし、最高のパフォーマンスを発揮できるチームに。

– 福井さんが組織やチームづくりにおいて大事にしていることがあれば教えてください。

まず、ゴールと背景の共有を徹底します。納得感を持ち同じ目標にそれぞれが向かえば、細かい指示は不要です。加えて、達成すべき成果のため、主体的かつ自律駆動的に行動しやすくすることを意識しています。また、それぞれの得意分野が異なる補完的なスキルセットを持つメンバーでチームをつくり、個人の力に依存するのではなく、チームとして最高のパフォーマンスを発揮できるようにします。

あとは、遊び心です。私自身も生粋のエンジニアなので、エンジニアの気持ちはよくわかります。エンジニアが使いたくなるツールやフレームワークは意識的にチームで取り入れ、長期的に働きたいと思える環境を提供できたらと考えています。
また、チームで技術的な話題を共有するTech Talkという場を設けているのですが、毎週盛り上がっています。

– 今後、Belongのサービスはどうなっていくと考えていますか。

Belongのサービスはエンドユーザー向け・企業向け双方ともこれから羽ばたこうというフェーズにいます。しかし、知名度はまだ高くないため、露出を増やしユーザーや取引先からの認知度を高め、Belong のサービスを知ってもらうことや、中古スマホ・デバイス取引の裾野を広げるために動いていこうと思っています。

– ありがとうございます。それでは最後に一言お願いいたします。

Belong ではエンジニアリングが成長の源泉です。サービスの開発・運用だけでなく、蓄積したデータの分析やインフラ構築などエンジニアリング主体で会社へ貢献できる部分がたくさんあります。我々のビジョン・ミッションに共感し、エンジニアリングを楽しめる仲間がこれからも増えて欲しいと考えています。
また、私は「Do right things, do things right (正しいことを正しく行う)」の考えを大事にしています。これを常に意識しながら、サービス開発及びチームメンバーが活躍しやすい環境づくりに引き続き尽力していきます。

TEAM

お問い合わせはこちら