【格安SIM】法人携帯のかけ放題を比較|注意点や料金を抑える方法も

2022.06.05
せっかく格安SIMを利用するなら、トコトンまで通信費を抑えたいところです。
社員同士やお客さま、取引先とスマホで通話する機会が多い企業は「かけ放題サービス」の活用も検討してみましょう。
本記事では格安SIMについて、
- 「おすすめのかけ放題サービスはどれ?」
- 「通話料金を下げる方法が知りたい」
とお悩みの方に向けて、
- 格安SIMのかけ放題比較
- かけ放題の注意点
- 通話料金を抑える方法
をわかりやすく解説します。
かけ放題の種類
格安SIMのかけ放題サービスは、ほぼ横並びの大手キャリアとは異なり、各社で特色があります。
格安SIMの主なかけ放題サービスは次の3種類です。
- 無制限
- 時間制限あり(1回5分以内、1か月90分以内など)
- IP電話番号(050)からかけ放題
自社の利用スタイルにあったかけ放題サービスを提供する格安SIMを選ぶと良いでしょう。
【法人】格安SIMのかけ放題サービス比較
主要な格安SIM7社の「かけ放題サービス」を紹介します。
- mineo
- BIGLOBE Biz.
- ワイモバイル
- イオンモバイル
- 楽天モバイル
- 日本通信
- HISモバイル
mineo
mineoでは、下記のかけ放題サービスを提供しています。
通話オプション | 月額料金 | 備考 |
10分かけ放題 ※10分以内の国内通話がかけ放題 |
880円 |
|
BIGLOBE Biz.
https://biz.biglobe.ne.jp/index.html
BIGLOBE Biz.のかけ放題サービスは、下記の4つです。
通話オプション | 月額料金 | 備考 |
10分かけ放題 ※10分以内の国内通話がかけ放題 |
913円 | ※「BIGLOBEでんわ」アプリが必要 ※10分経過後の通話料は、9円/30秒 |
3分かけ放題 ※3分以内の国内通話がかけ放題 |
660円 | |
通話パック90 ※月90分以内(1,782円相当)の通話が可能 |
913円 | |
通話パック60 ※月60分以内(1,188円相当)の通話が可能 |
660円 |
ワイモバイル
ワイモバイルのかけ放題サービスは、下記の3つです。
通話オプション | 月額料金 | 備考 |
だれとでも定額 ※10分以内の国内通話がかけ放題 |
770円 | – |
スーパーだれとでも定額 ※国内通話がかけ放題 |
1,100円 | 下記プランのみ対象
|
スーパーだれとでも定額(S) ※国内通話がかけ放題 |
1,870円 | – |
ワイモバイルの詳細は、下記の記事からご覧いただけます。
イオンモバイル
https://aeonmobile.jp/business/
イオンモバイルでは、下記のかけ放題サービスを提供しています。
通話オプション | 月額料金 | 備考 |
050かけ放題 ※国内通話がかけ放題 |
1,078円 | – |
「050かけ放題」では通常の電話番号とは別に、050から始まる番号が付与されます。
IP電話のため、データ通信のみのプランでもかけ放題が可能です。
楽天モバイル
https://mvno.mobile.rakuten.co.jp/business/
楽天モバイルでは、下記のかけ放題サービスを提供しています。
通話オプション | 月額料金 | 備考 |
楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル ※5分以内の国内通話がかけ放題 |
935円 |
|
なお、個人向けの「Rakuten UN-LIMIT 」とはサービス内容が異なる点にご注意ください。
日本通信
https://www.nihontsushin.com/biz/
日本通信では、「合理的20GBプラン」でのみ通話オプションを追加できます。
プラン | 通話オプション | 月額料金 | 備考 |
合理的みんなのプラン | – | – |
|
合理的20GBプラン | 通話かけ放題オプション ※国内通話がかけ放題 |
1,320円 | |
合理的かけほプラン | – | – | 標準で国内通話がかけ放題 |
HISモバイル
https://his-mobile.com/business/service/mobile
HISもプランによって通話オプションが異なります。
プラン | 通話オプション | 月額料金 | 備考 |
格安ステップ | 5分かけ放題 | 700円 | – |
格安弐拾プラン | – | – | 月70分まで無料 |
格安かけ放題プラン | – | – | 国内通話がかけ放題 |
ビタッ!プラン(音声通話付) | 10分かけ放題 | 935円 | – |
国内通話料金は11円/30秒(ビタッ!プランは「HIS電話アプリ」が必要)です。
かけ放題の注意点
通話時間が多い場合にお得な「かけ放題サービス」ですが、対象外となる通話がある点に注意が必要です。
- SMS
- 国際電話
- 衛星電話/船舶電話
- 「104」や「188」など
各社の対象外通話は次のとおりです。
mineo
- 一部の電話番号(3桁特番、4桁特番)
- 他社が提供する以下の電話サービス
着信課金(0120、0800)
呼数集計(0180)
統一番号(0570)
情報提供ダイヤル(0990)- mineoが指定する電話番号
- 国際電話や海外での発着信
BIGLOBE Biz.
- 国際ローミング
- 国際電話
- 衛星電話サービス
- 0180/0570などから始まる番号
- 番号案内(104)
- 国際転送電話サービス
- BIGLOBE Biz.が指定する電話番号
(参考:「BIGLOBEでんわ」の通話オプションでかけられない電話番号はありますか? │ BIGLOBEモバイル Q&A │ BIGLOBE.biz)
ワイモバイル
- 国際ローミング・国際電話(海外への通話)
- 留守番電話センター
- ナビダイヤル(0570)
- テレドーム(0180)
- 番号案内(104)
- ワイモバイルが指定する電話番号
- 他社着信転送サービス
イオンモバイル
イオンモバイルの「050かけ放題」については、IP電話のため、そもそも発信できない番号があります。
- 緊急通報(110番、118番、119番)
- 3桁番号サービス(104/115等)
- 0990等ではじまる番号
- イオンモバイルと接続協定を締結していない事業者
- 相手先電話番号の前に「0033」等事業者識別番号をつけてダイヤルした場合
(参考:発信できない番号はありますか? | よくあるご質問|業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】)
楽天モバイル
楽天モバイルでの「5分かけ放題」は、「楽天でんわ」アプリを利用する性質上、発信できない番号があります。
- フリーダイヤル
- ナビダイヤル
- 110番などの3桁番号
日本通信
- 国内通話以外(国際ローミングおよび国際電話)
- 衛星電話、衛星船舶電話
- 0570(ナビダイヤル)、0180(テレドーム)などの他社サービス
- 104(電話番号案内料)
- 日本通信が指定する電話番号
- 他社着信転送サービス
HISモバイル
- 国内通話以外(国際ローミングおよび国際電話)
- 国内通話のうち以下の電話番号に発信するもの
衛星電話、衛星船舶電話
0570(ナビダイヤル)、0180(テレドーム)などの他社サービス
104(電話番号案内料)
HISモバイルが指定する電話番号
他社着信転送サービス
通話料金を抑えるなら、クラウドPBXもあり
「クラウドPBX」というサービスを利用すると、スマホを内線電話として利用でき、通話料を気にせず社員同士の通話が可能になります。
クラウドPBXとは、電話交換の機能をインターネット経由で利用するサービスです。クラウドPBXでは内線電話の電話機として、通常のビジネスフォンだけでなく、スマホも利用できます。
そのため、社員同士のスマホ通話を内線通話として無料で利用できるのです。また、外線通話も固定電話料金で利用できるため割安になります。
オフィスの電話も含めた費用削減をお考えの場合は、クラウドPBXの導入も選択肢に入れると良いでしょう。
クラウドPBXについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください
クラウドPBXとは?メリット・デメリットや選び方を徹底解説! – Belong法人向けサービス
まとめ
本記事では、格安SIMのかけ放題サービスを紹介しました。
各社でサービス内容・料金に特色があり、どの格安SIMがお得かは使い方によるといえます。
かけ放題サービスの利用を念頭に格安SIMを選ぶ場合は、自社の利用スタイルにあった事業者を選びましょう。
下記の記事では、格安SIMの法人プランの料金や割引、オプションなどをご覧いただけます。
法人契約ができる格安SIM8選|料金プランや特徴を解説 – Belong法人向けサービス
大手3キャリアのかけ放題については、下記の記事をご覧ください。